手づくりがやっぱりおいしい!和風だしのとり方


離乳食は過度な味つけをしないので、うまみとなるだしの役割は大きく、ステップ1(ごっくん期)から大活躍です。煮るときや、パサつく食材に入れてのばしたりと、だしがきいていれば薄味でもとってもおいしくできます。大人が食べてもおいしい離乳食が基本!

和風だしのとり方(約4カップ分)

1.鍋に長さ10cm程度の昆布と水5カップを入れ30分以上置きます。

2.弱火で沸騰直前になったら昆布を取り出します。

3.中火にし沸騰したらかつお節をひとつかみ加え、1分くらい煮て火を止めます。

4.かつお節が沈んだら、ガーゼやキッチンペーパーを万能こし器に重ねてこします。

水出しだしのとり方

麦茶を作るようなピッチャーに、昆布とかつお節を入れ、一晩おいたら出来上がり!かつお節の細かいカスが気になるようであれば、お茶用のパックを使って。一晩たったらだしの素材はとりだしてください。

1食分だけ、だしが必要なときに…茶こしで簡単かつおだしのとり方

1.かつお節1袋(5g)を茶こしに入れ、熱湯3/4カップを注ぎ5分くらいひたして茶こしを引き上げたら出来上がり!

毎日だしきちんととって料理している方は、わざわざ離乳食用にということもなく使えると思いますが、わが家も市販のだしパックを使うことも多いです。ただ、市販のだしパックは、塩分も入っているので離乳食にはむいていません。最近、わたしがつかっているのは電子レンジで簡単にだしがとれる「にんべい だしポット」です。コンロをすべて料理で使っていても電子レンジで簡単においしいだしがとれるところが気に入っています。

だしの冷凍保存方法

だしは冷凍で1週間保存可能です。1週間以内に使い切れる分量をまとめて作ってフリージングするのもおすすめ。冷ましてから、凍ると膨張するので8分目を目安に、ストック容器や製氷皿に入れて冷凍します。固まったらジップロックに移しておけば必要な分をすぐ使えます。解凍は耐熱容器に移し替えて、ラップをしてレンジで加熱してください。

あわせてどうぞ

  • ほうれん草の下ごしらえほうれん草の下ごしらえ ステップ1(ごっくん期)〜ステップ2(もぐもぐ期)は、葉先のみ。ステップ3(かみかみ期)以降は茎までOKです。ステップ1(ごっくん期)は、ゆでてから棒状に包んで冷凍し、葉 […]
  • トマトの下ごしらえトマトの下ごしらえ トマトは、湯むきして皮と種を取り除けば、ステップ1(ごっくん期)から生のままでも使えて便利です。 ステップ1(ごっくん期)5、6ヶ月 : […]
  • ブロッコリーの下ごしらえブロッコリーの下ごしらえ 主に穂先の部分を使います。軸の部分もていねいにすりつぶせば、離乳食にも使えます。 ステップ1(ごっくん期)5、6ヶ月 : […]
  • にんじんの下ごしらえにんじんの下ごしらえ にんじんは、ビタミンA(β-カロテン)、カリウム、食物繊維が豊富です。色がきれいで見た目にもおいしそうな離乳食が出来上がります。 ステップ1(ごっくん期)5、6ヶ月 […]
  • かぼちゃの下ごしらえかぼちゃの下ごしらえ かぼちゃは、ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、食物繊維が含まれ、離乳食に使いやすく、甘みがあるので赤ちゃんが食べやすい食材です。 ステ […]
  • 青梗菜(チンゲン菜)の下ごしらえ青梗菜(チンゲン菜)の下ごしらえ 青梗菜は、緑黄色野菜の一種で、ビタミンC、ビタミンA(カロテン)が多く、くせがないので、離乳食にも使いやすい青菜です。離乳食には葉の部分を主に使います。 ステップ1 […]